長距離ドライバーの持ち物

小ネタ
記事内に広告が含まれています。

月曜日に出発し、土曜日に帰って来る。そんな生活をしています。1週間の大半をトラックで過ごすので快適に過ごせるように僕が持っていってるものを紹介します。

必需品

ユニフォーム、パンツ、靴下

パーキングエリアで洗濯することもできますが、洗濯が終わるまで起きていないといけません。貴重な休息時間にしっかり休めるように一応日数分は持っていっています。

寝間着、スリッパ

寝るときもユニフォーム…では僕はリラックスできないので、寝間着は別で持っていってます。運転以外は楽に過ごしたいので、休息時間中はクロックスを履いています。

シャワーセット

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディソープ
  • 洗顔
  • カミソリ
  • 化粧水
  • 歯磨きセット
  • スイムタオル(セームタオル)
  • ドライヤー

シャンプー等の漏れ問題対策のために、僕は花王の詰め替えタイプを使っています。

100円玉

シャワーも洗濯も100円玉がないと使えないことが多いです。最近はキャッシュレスの普及のせいで現金を使う機会が減っていますが、100円玉を作るために自販機でコーヒーを買ったりしています。

タブレット

運転中のナビや、休息中に動画を見るのにiPadを愛用しています。

あったら便利

洗濯洗剤

洗剤も漏れてほしくないので、アタックZEROパーフェクトスティックを使っています。少し割高ですが、1回1本洗濯と一緒に投げ込めば良いので便利です。

枕、毛布

快適な眠りのために枕と毛布は持参しています。

クーラーボックスと氷

残念ながら僕が乗っているトラックには車載用の冷蔵庫はおいていないので、クーラーボックスに氷を入れて飲み物を冷やしています。

さいごに

僕がいつも持っていっているものを紹介してみました。あまりにたくさん持っていくと、自分が寝るスペースがなくなってしまうのでできるだけ物の量は少なくするよう心がけています。参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました