みなさんはスマホのキャリアは何をつかっていますか? 毎月の通信量はどのくらいでしょうか?安いと信じていた格安SIMですが、使い方によっては割高になってしまっていた小さな事件をご紹介します。
月2万円以上通信費を払っていた
謎1 UQmobileを2回線契約
UQmobile(35GB)を契約していましたが、通信量が足りず2回線目もを契約していました。
謎2 iPad用にYmobileを契約していた(3回線目)
iPadをナビとして使ってました。休憩や休息中にもYoutubeを見まくっていたので通信量が足りなくて当然でした。
謎3 iPad用なのにかけ放題オプションがついていた
iPadなのにかけ放題…。きっと店員さんにカモにされてしまったのでしょう。
謎4 いつか契約したWi-Fiの存在を忘れてしまった
Ymobileを解約しても請求が止まらないSoftBankからの請求…。何も使っていないのにどうして…。
大手キャリア1回線で十分だった
au、SoftBank、docomoの3社の通信量無制限プランを比較しても、価格の差は大きくありませんでした。結局僕は通信量無制限プランとかけ放題プランを契約し、月1万円以内の通信量に抑えることができました。
ちなみにiPadはテザリングで問題なく使えています。そして毎月100GB以上使っています。
たまには費用の見直しを
業務中の連絡やナビ、休憩・休息中の娯楽など通信量を使いまくっています。スマホが使えない、繋がらないはドライバーにとって死活問題です。(本来は業務で使う場合は会社負担や社用端末を用意してほしいところですが…)
ストレスなく通信できる環境を作るのも大事ですが、費用の見直しも大事ですので一度振り返ってみてはいかがでしょうか。

コメント